カルテットの愉しみ♪発表会

カルテットを楽しみました!!

今年の夏はいつもにも増して暑く、長くなりそうですね🌻

先日、弦楽四重奏で演奏する発表会を開催しました。
今年は皆さん例年より難しい曲にチャレンジしました。
調が難しかったり、お休みを数えるのが難しかったり、、ビブラートを沢山がんばってかけたり、ポジションをがんばって入れたり、
様々な事にチャレンジしました。
本番は無事演奏し切ることが出来ました✨
素晴らしい〜!!

初参加の生徒さまも4人💐
弦楽器のアンサンブルの響き、どんな風に感じたかな。。。🎻

それぞれのカルテットに名前を付けてもらっています♪
発表会の時期が二十四節気で芒種というので、それを英語表記で、アウンシードという名前を付けてくれた物知りのHくん。素敵な名前✨

いつも素敵な衣装(なんと!お母様手作り✨)で参加してくれるAくん、今年は千と千尋の神隠しの曲だったので、ハクになってくれました‼️

そして、若者の部のトリを務めてくれたMちゃんは「キティカルテット」という名前を付けてくれたので、キティちゃんのカチューシャ!
先生達にも付けるものを用意してくれ、かわいいリボン🎀を付けさせてもらいました。

まだまだエピソード沢山!書ききれないので、小出しにしていきますね!


次はソロの発表会を11月23日に予定しています。
みんな何を弾いてくれるのかな!楽しみです♪